smileLIFE
第4回
中級編 体内での働き・後半
2021.12.22

体内の全たんぱく質の約3分の1を占めるコラーゲン。
前半に引き続き、体のあちこちで重要な役割を果たしているコラーゲンの
目には見えない体内での働きをご紹介します。
丈夫な骨を維持する
骨では、コラーゲンが強靭(きょうじん)なコラーゲン繊維を形成し、その周りにカルシウムなどのミネラル成分が張り付いた構造をしています。
コラーゲンは骨の基礎であり、しなやかで丈夫な骨の維持に欠かせない成分です。

関節のなめらかな動きを支える
コラーゲンは靭帯(じんたい)や腱、軟骨などの主成分です。
特に関節軟骨ではコラーゲンがクッションのような働きをして、外部から加わる力を和らげているので、関節など体をなめらかに動かすために欠かせない成分です。

体内のコラーゲンは毎日消費され、加齢や生活習慣、外的刺激などによってどんどん減少していきます。
美容と健康に欠かせないコラーゲン摂取を日々心がけましょう♪
第5回目は、上級編!命にも関わる意外な影響 前半をご紹介します。