カスタマーハラスメントに
対する基本方針
カスタマーハラスメントに
対する基本方針
はじめに、株式会社エミネット(以下「当社」といいます)は、「自然と人を、笑顔でつなぐ。」を企業理念として掲げており、自然を活かした商品を通じてお客様が笑顔になっていただけるよう心掛けております。
当社商品およびサービスの継続的な提供には、従業員が心身ともに健康で安心して働ける就業環境を適正に保つことが重要であるため、当社は、社会通念に照らして不当な言動に対し、毅然とした態度で対応することが不可欠であると考え「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定いたしました。
カスタマーハラスメントの定義
当社では厚生労働省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、カスタマーハラスメントを「お客様等からのお申し出が妥当でない場合、且つ、そのお申し出を実現するための手段や態度が不適切で、当社従業員の環境に悪影響を及ぼすもの」と定義します。
具体的には、以下のような場合を含みます。
- 長時間の拘束、繰り返しの対応、お断りしていることに対して執拗に要求を続ける等の行為
- 当社の商品、サービスに対して当社の対応基準を超えた負担・対応を求める行為
- 従業員に対する暴言、人格を否定する発言や侮辱的な発言、威圧的な言動や性的な言動
- 従業員が強いストレスや恐怖を感じる迷惑行為
- 当社および従業員の信用を毀損するまたは業務を妨害する行為(SNS等における誹謗中傷行為などを含むがそれに限らない)
- 他のお客様に著しい迷惑を及ぼす行為
- 虚偽の情報提供や、法令の規定、公序良俗に反する行為
※記載事項は例示であり、これらに限られるものではありません。
カスタマーハラスメントへの対応姿勢
- カスタマーハラスメントに該当する行為があったと当社が判断した場合、商品提供やサービス利用を停止させていただく場合があります。
- 悪質と判断した場合は、警察や弁護士等の外部専門家と連携し法的措置も含め、厳正に対処いたします。